何度でも泣きながらありがとうと叫べ

好きなモノを好きなように好きなだけ 音楽と映画とドラマ

『流星群』を歌う中田裕二は紛れもなく星の王子様

拙者、椿屋四重奏後期の亡霊でござる。『流星群』一本釣りチャレンジ、スカイツリーのプラネタリウムでのライブ「LIVE in the DARK」行ってきました。プラネタリウムライブは2022年から、初回にして椿屋率高めで愕然、去年は椿屋復活のテンションそのままに…

【ご報告】椿屋四重奏の怨霊活動、限界

椿屋四重奏2025に、かつて抱いていたほとんどのロックバンド幻想を叶えてもらった。椿屋四重奏の怨霊として2011/1/11以来、長年活動を続けておりましたが、今後やっていける自信がないです。怨霊活動ってちょっと音楽活動っぽく聞こえる。 ツアー中、恋わず…

椿屋酔夢譚 セトリ雑感

椿屋四重奏2025の感想あれこれ書いてるんですが、何回ライブ見ても(主に中田裕二の)パフォーマンスに見とれてたり、やっぱり何回聞いても楽曲への好きや思い出が溢れてしまい、自分の中でライブの楽しさの根幹であるセトリについてあまり触れられなかった…

だからもっと、中田裕二を更にもっと知りたくなった君へ

椿屋四重奏から中田裕二のソロへの導線、いや導火線になります。ライブ円盤など歴代のリリース紹介です。酔夢譚ツアーで酔っ払いのアナタ、もしくはソロ新規で椿屋はそこまでどっぷりハマってなかった方もどうぞ~楽曲紹介は近日公開予定。 とにかく椿屋四重…

中田裕二は、顔がいい。特に、目がいい。

椿屋酔夢譚ツアー九州2days福岡、ここ数年で1番の僥倖で良整番を引いてなんと中央下手寄り最前という自分的理想なポジションで見れた。セトリネタバレかつ視覚情報多めなのでご注意ください。 まず視覚情報からですが、やっぱり顔が好き、目が好き 鼻も口も…

こちら、椿屋四重奏の怨念お焚き上げ会場となっております

もーえろよ もえろーよー 怨念もーえーろー 成仏寸前だからもう何もこわかねぇや、無敵の怨霊。野郎ブッコロッシャァァァァァ 古のmixi日記再掲企画第2弾。シラフでは絶対できないけど何かのきっかけで泥酔の時にやろうと思っており、史上最高にベロベロなので今回は椿…

熊本県、中田裕二を生んでくれてありがとう

椿屋四重奏2025、九州シリーズ 熊本の覚え書きです。ネタバレしかないため注意。1回目の感想とは分けてますが重複あるかもです。大事なことは繰り返してます。熊本と九州でごっちゃになってる可能性もあり、むしろ福岡に喰われてる。福岡仙台と色々あったか…

椿屋四重奏2025はハッピーエンドのその先のボーナスステージを経た人生ピークタイムの後に待つ僥倖

今一度、椿屋四重奏を令和の世にもう一度見れることを嚙み締めようぜ。という話。本当はツアー前に書こうと思ったけど、ツアー折り返し地点の今、熱狂でどうにかなっちゃった賢者タイム感もあるけど気持ちを引き締めるために書く。セトリなどネタバレないで…

どうにかして、中田裕二と結婚できないモンかね?

東京都在住 30代男性です。椿屋四重奏2025が送る椿屋酔夢譚ツアー初日、大阪。一身上の都合により記憶全飛びしたため時系列や詳細はからっきしですが、雰囲気で読んでください。ツアー北海道、名古屋”以外”行く予定(名古屋増やそうか検討中)なので、細かい…

さすらいの太鼓侍 小寺良太、故郷に真紅の錦を飾る〜ちんの恩返し〜

前夜祭と言ってるだけあって、椿屋酔夢譚ツアー0日目といっても過言ではないため、ネタバレ多分にあるのでご注意願います。気にしない人のみ読み進めてください。 鮮度重視で体裁や細部はあとから追加。岡山からお宿の三ノ宮までの2時間の電車の中で書いてま…

椿屋酔夢譚 セトリ予想

名称がややこしいですが、椿屋四重奏2025というモーニング娘。方式のバンド名で行うツアー名が「椿屋酔夢譚」です。誰がこんなにやると思ったセトリ予想。こんなんナンボあってもいいですからね~復活の度にやらせてもらいますよ。とは言っても、新曲ない、…

だからBIGMAMAは往年の名曲もっとセトリに入れろってばよ

バンドのホーム八王子Match Vox20周年企画として、初期2枚のリリース日に合わせて時を超えたリリースパーティー、何層にも積み重なった重箱のエモをいただいてきました。 2023母の日で意図せず約5年ぶりのモッシュダイブ解禁したが、今回は最初からフルスロ…

Creepy Nuts 東京ドーム セトリ予想

Creepy Nutsでは初めて。初ドームということでエモ積立かねてやってみた。 ※セットリストを事前に予想妄想することで当日への期待感を高める試みです。実際のセットリストとは異なります。 基本的に言い逃げ、当たる当たらないは気にしないようにしつつも心…

こんな大人になっちまったけど、あんな大人になりたい TRICERATOPS実質ラストライブを見た

ファンはどこまでも身勝手だ。新曲出さなきゃ最近見ない、出したところで気に入らない、レア曲 昔の曲やれ、定番曲いらない。久しぶりにライブ見たらやっぱいいな、ろくに金は落とさないのに終わりって聞くと悲しい。(まんまピロウズにも当てはまってた) …

Creepy Nuts×菅田将暉『サントラ』という一生モンの僕らだけの歌

オールナイトニッポンのパーソナリティ同士による異業種コラボ、自分はCreepy Nutsのラジオ聞き始めて1年、音源はチェックしてきたけど、リリース日を心待ちにするのは初めて。『よふかしのうた』がリリースされた去年の夏はUNISON15周年につきっきりだった…