何度でも泣きながらありがとうと叫べ

好きなモノを好きなように好きなだけ 音楽と映画とドラマ

2025年3月に見たモノ聞いたモノ

スポンサーリンク

椿屋ツアー終わって少しずつ聞けるようになってきた。(トップは言わずもがな全て椿屋四重奏でした。CRAZY~が45回と1日3回ペース)

 

新譜

月刊偶像 泡沫ライラック feat.島倉りか

2月から言ってるけど、Perfumeが源流のB面おしとやか美人曲が好き。若干異なれど奥津さんの『バイバイよりも』も同じフォルダにいる。CIRGO GRINCOなど加茂さん案件でよくみる山川恵津子さんが作編曲

www.youtube.com

 

久々に聞いてもわれらが日向ハルさんの曲最高~~~

www.youtube.com

 

フィロソフィーのダンス 『ラブ・ミー・モア』

まだ表題しかちゃんと聞けてないけど、ジワジワ好きになってきた。個人的には新体制で1番好きかもしれん。メジャー以降のフィロのスにはこういう曲歌って欲しい。

10周年アニバーサリー第1弾として歴代曲のセルフサンプリングが入ってるらしい。土台はフィロソフィアにあると思っていて、個人的にはツーベースヒットなんだけど、フィロソフィアがベースにいて、曲のテーマも好みならバックスクリーン直撃ホームランだと思うんですよ。

哲学的な問いだけど、フィロソフィアとラミモ、何が違うのか。どこに差を感じているのか。答えはまだない

www.youtube.com

 

SKY-HI『It's OK』

久々のラップかまし曲で良かった。こういうだっちゃんが見たいねん!Creepy Nutsとは異なるベクトルでの現状をボースティング曲で、今年でるらしいHIP HOPアルバムへの期待値あがる

www.youtube.com

 

あいみょん 『スケッチ』

ドラえもん映画見てきた。どバラード主題歌にアップテンポな挿入歌、もう敵なしだな~もうすぐ周年らしいしGOOD NIGHT BABYチャレンジしにライブ行くか

www.youtube.com

 

 

旧譜

YAJICO GIRL 『Indoor Newtown Collective』

他も聞いてみよ→流浪メッチャいいな~~SISTER JETのアルバム聞いた時の高揚感。これは乗るしかないということで曲とタイトル一致しないけど、クアトロワンマン行ってきた。

集客がイマイチだったけど頑張って欲しいと思ったらボーカル一時活動休止ってどんだけデス推し?

 

 

GADORO武道館、椿屋なかったらチケット探してたな~年明けから短期集中でハマる予定だった。夏のツアー間に合うかな。BLUE HERBと一緒に聞けばハマりそう枠。

ミキティあややサブスク聞けてない。ワンオクのアルバムもまだ~

 

サムネ用

ラブ・ミー・モア (通常盤) (特典なし)

ラブ・ミー・モア (通常盤) (特典なし)

Amazon

 

それでは