とうとう来たなぁこの時がぁ!!! フィロソフィーのダンス、初のロックフェス出演と相成りました。これまでアイドル以外のフェスはオーディション経て出演した「りんご音楽祭」と「やついフェス」くらい。ここ数年は「THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2022…
もしかしてだけど~もしかしてだけど~人生で1番楽しい夏を更新しちゃうかもしれないんじゃないの2023? 2023年は椿屋四重奏デビュー20周年とのことで、また夢が見れます。 チケット取れたので気分は極楽です、セトリ予想も3ライブ全部やるくらい気持ちに余…
前から行きたかったけど馴染みがない街なので機会がなかったレインボーさん、今はなきプレジデントがレインボーリスペクトでサウナと水風呂の温度差100℃イベントをやっていて、それキッカケで小岩と本八幡にあることを知った。 最近ライブが平日の時は有給取…
フィロソフィーのダンス新体制となり早半年、熱風のリリイベは行ったけど、新体制お披露目ワンマンぶり。フォロワー含め皆さん大絶賛だけど、自分としてはあくまで「幕開け」なライブでした。これからは楽しみだけど、まだまだこんなもんじゃない。圧倒的す…
Perfumeロンドン単発ワンマン『CODE OF PERFUME』のライブビューイングに行ってきました。MCなしのライブが個人的にドストライクだったのと新曲が良かった話 私セットリストオタク、ライブはMCが少ない方が好き派、好きなアーティストの中ではBUMPとPerfume…
あっという間にUNISONアルバム発売そしてツアーが始まる。2023年も音速ですね。恒例のセトリ予想ですが、今回は特殊です。アルバム聞いてないからいつも以上に好み多め、精度低めでお送りします。 今回はアルバム発売日〜ツアー初日が極めて短いので、逆にラ…
※注意 本記事はアルバム発売前に書いたものです。前情報ナシで勝手に聞いた気になってアルバム全曲語ってみようという企画のため、実際にアルバムを聞いた感想とは異なります。 UNISONのアルバムが発売されます。普段はセトリ予想をしてますが、アルバム発売…
ロキノン厨だったみんな、最近ライブ行ってる?まだBIGMAMA聞いてる?BIGMAMAが今、ちょっと面白そうだよ!なんでも、これまでリリースした全149曲(カバー曲を除く)を、25公演のツアー内に全曲披露する、いわゆる全曲ツアーをやってるんだって、題してBIGM…
久々のブログで怪文書です。UNISON×BIGMAMA対バン、通称ママゾン行ってきました。歴史が証明しているライドオンタイム率の高さ!つまり今回もほぼほぼほぼほぼほぼほぼライドオンタイムやるでしょう!!!!!!!! ここ2,3年はリバイバルの優勝約束セトリ…
日本人よ、大河を見よう 『鎌倉殿の13人』2022年のブッチギリNo.1 ichibanコンテンツだったにも関わらず、周りの友達や会社の人にも大河見てる話で盛り上がったことないんですよ。 自分としては気軽に見て、軽率に沼って欲しい。むしろ、何が障壁なのか知り…
10もないのが多いけど年間ベストです。いっつも大晦日のギリギリまで出来上がらねぇ笑!来年こそは!! 直近のベスト↓ 更新時刻がだいたい同じで全く成長してないwww.crying-thankyou.com www.crying-thankyou.com 音楽 楽曲 アルバム ライブ 映画 ドラマ ア…
おとはす卒業ライブの野音から早一ヶ月、心がまだ新フィロソフィーのダンスに追い付いてないけど、卒業ライブの時に大まかにはできたので上げます。終わりを考える時、同時に始まりを考えるのだ(哲学チック)ライブレポは今年中にあげられたらいいな… どう…
2022年のUNISON SQUARE GARDENライブをしまくって終えるそうのでkaleidoツアーの「追加公演的」ツアー、fiesta in chaos行ってきました。 『kaleido proud fiesta』に加えて『カオスが極まる』を引っ提げてなので、あれだけの最強セトリからどう変えてくるか…
フィロソフィーのダンス 十束おとは卒業コンサートの一幕、卒業式パートを書き起こしました。具体的には、メンバー3人からおとはすへ、おとはすからメンバーへ、おとはすからファンへの送る言葉になります。言葉の隅々まで愛に溢れた内容で、最後の最後まで…
「1年間、無事に大好きだったし、これからの1年も1番に好きで、それがずっと続いていくんだな」と感じた日。推しの生誕祭は盆と正月とクリスマスとボーナス支給日と誕生日の合体ロボですね。 奥津マリリさんがフィロソフィーのダンスに入ってくれた世界線で…
とうとうきたな、この時が!2020年にメジャーデビューが決まったフィロソフィーのダンス、コロナド真ん中にくらい、せっかくのブースト期間中でもライブはじめ活動がとにかく制限されていた中、1年たってようやく有観客ライブ、東名阪ツアーです! 個人的に…
ついにこの時が来てしまった。おとはす卒業公演=フィロソフィーのダンス現体制最後のライブです。卒業ライブとはいえ1年の中で大きいワンマンが2回あるのは2018年ぶり、しかも会場は史上最大キャパで初の野音、グループの歴史の中でも大切な1日になるため、…
フィロソフィーのダンス現体制最後の作品『Red Carnival』、表題曲はtofubeatsで、2曲目の『Clap your hands』も個人的には大事件でした。みんな大好きニュージャックスイングを超ド直球で楽曲派としてはたまらない1曲でして、軽く曲の感想にするつもりが、…
フィロソフィーのダンス現体制ラストのツアー最終日、初のホール公演東京ドームシティに行ってきました。 個人的にはアリーナと1階2階に分かれている武道館構造なので、厳密なホール公演ではないとは思いつつ笑、それでもアリーナから見るスタンド席上までび…
「今日は良い夜だった!!」と心の底から思えるような夜はいつぶりだろうか。 2021/2/11(祝)にフィロソフィーのダンス×BRADIOのファンキー2マン@豊洲PITに行ってきました。久しぶりに肉眼で推しを拝むことができた喜びと、会えない時間にスキル育ちすぎて…
強いまま走り抜ける今年のUNISON SQUARE GARDEN。シングル『カオスが極まる』を挟んで行われる追加公演的ツアーfiesta in chaos(以下fic)のセトリ予想です。 気持ち的にはkaleidoツアー余韻全く抜けてないから最速リバイバル公演でもいいけどね! 答え合わ…
藤井風の『Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE』行ってきました。前回のホールツアーは癖強すぎ弾き語りでしたが、今回は自身初のスタジアムライブ、バンドもダンサーも従えてのマジのガチのワンマン、令和で売れまくっている1人として文句なしにカ…
フィロソフィーのダンス現体制最後の曲『フィロソフィア』が、ついに世に放たれました。おとはす卒業ソングということになり、史上最大の泣笑い祭りへの招待状が届いてしまった。 「たまにはリリース日の熱量そのままに書き散らすか~」くらいの軽いノリで書…
Perfumeアルバムツアー有明アリーナ2日目に行ってきました。一言でいうと「久しぶりの通常営業、グランドメニューはリニューアル」といった感じでしたね。 Perfumeはこれまでライブ感想のネタバレ完全NG、文字通り厳禁でしたが、今回のツアーは解禁とのこと…
フィロソフィーのダンス×東京女子流の2マンライブにいってきました。ライブナタリー主催で、前回の新宿LOFTからキャパアップして東京キネマ俱楽部で昼夜2部制。しかもどちらもソールドアウト、景気がいいですね! おとはすのいるライブも残りわずかというこ…
FSLことFREE STYLE LEAGUが発足されました。ここ数年で大会の賞金が上がってきた中でのフリースタイルバトルのプロリーグ化を目指すとのこと。 「他の各種大会とどう違うのか」と関係者全員が腕組みながら見てくる中での初手として選ばれたのが T-Pablow vs …
今年の夏はいかがお過ごしでしたか。夏曲を軸に夏の思い出を振り返る企画第2段です。 この前NICOのその年リリースされる夏曲との思い出を振り返ったけど、今回は1曲で数年の夏ライブを振り返る。幣推しフィロソフィーのダンスさんも夏の名曲は数あれど、1番…
浅い楽曲派オタクといいつつ、かれこれ約6年フィロソフィーのダンスの現場だけ通い続けている僕ですが、この度Task have Funにドボンしました。台風がなんだ、心は晴れ渡ってるんだよ。推しメンは熊澤風花さんとさせていただきます。 新しく好きが増え機会は…
1つの水風呂 それだけ 2部屋のサウナ それだけ 3席の椅子 それだけ 食事処が無いなら無いでも別に構わねぇ そんな一点突破行くぜ玄人サウナーな施設、コスモプラザ赤羽さんに行ってきました。 www.youtube.com 極小の老舗バコで、ライブハウスでいうと下北沢…
今日も今日とてセトリ予想、今回はPerfumeさんのアルバムツアーです。 ※セットリストを事前に予想してライブに行くのが好きなのでよくやってます。ネタバレとは異なります。 実際のライブレポはこちら www.crying-thankyou.com 正直、ベスト盤以降の新曲がピ…